みんなでつくる
空想いきものずかん
イラストコンテスト
Contest

せせらぎ公園にいたらいいな♪みんなでつくる空想いきものずかん審査結果の発表です。


花にパワーを与えられるへそがあるので、せせらぎ公園に花が沢山咲いて素敵だなと思いました。
こんなにかわいい生き物がせせらぎ公園の花々にパワーをあたえてくれるなんて、みんなが元気になりますね。
絵がかわいい。
せせらぎハーモニースタッフ


はりがなく攻撃しなく、ひとりぼっちの子に話しかけてくれる優しいハチ。
せせらぎ公園で遊んでいる子供たちの友達作りを手伝ってくれそう。
色遣いが綺麗
田園調布特別出張所


外来種は「悪者」として取り上げられ、生態・環境を守るため「駆除」という方法にならざるを得ないことが多いようです。
しかし、そもそも人間の活動の中で、意図的に持ち込まれたり(例えばアメリカザリガニやウシガエルなど)、意図せず侵入した(例えばセアカゴケグモなど)生物たちです。
この外来種の問題は、残念ながら根本的な解決法はまだなく、難しい課題となっています。こうした課題に対して、2種の生物がチームプレーで、しかも「優しく」「本来の生育場所へ戻す」という発想が素晴らしいと思いました。
また、それぞれの生物の特徴も、実際の生物の生態にきちんと依拠しており、専門的な見地からも納得できる設定です。
カモノもドシの「生体電流を感知するセンサー」や、もドシドリの「渡りの習性」。
せせらぎ公園、そして日本や世界の環境を、高い視座から考え、イラストをかかれた点を高く評価し、学研賞をお送りします。
カモノもドシ と もドシドリ がどこで出会い、こうした特徴を持つようになったのか、調べたくなります。
戻そうとしたら、元の環境が大きく変わっていたら、「人間」が責任を持って元の環境に戻してほしいものです。
株式会社 学研プラス T先生 & M先生


明るく元気な姿とバタフライフレンズという名前もすてきですね。ぜひ公園に来たみんなを友達にほしいですね。
せせらぎ館館長


公園がきれいになってとてもうれしいです。みんなでビビットくんに負けない様、ゴミの落ちていないきれいで気持ちの良いせせらぎ公園にしてゆきましょう。
せせらぎ公園スタッフ


せせらぎ公園を一生懸命にお掃除してくれるせっせくんはきっとみんなのアイドルですね。
図書サービスコーナースタッフ


カラフルできれい。珍しい葉の名前を知っているなど公園、自然が好きなのかなと。
せせらぎ館副館長

せせらぎの湧水にぴったりの神秘的でやさしいすてきな人魚ですね。

笑顔がすてきな妖精ですね。飛んでいる姿を見たいです。

はっぱをしっぽにくるみ、巣にはっぱをさす、なんて優しい動物でしょう。夜のせせらぎ公園でよるあらしにあってみたいです。

花かんむりや帽子などがおしゃれ!誰とでも友だちになれそうな素敵な子たちです。

サングラスがとても似合っています。羽根のドリルは何に使うのかな?なかまのことを考えるのがすてきです。

いつもは森や土の中にいて中々会えない生き物なのでしょうか?こんなかっこいいサメならぜひ探しにいきたいです。

せせらぎ公園のゴミを集めてくれたら、ずっときれいな公園のままで、嬉しいですね。

カメレオン・ピカチュウ
たくさん描いてくれましたね。みんなで過ごせたら楽しいですね。

せせらぎ公園にいるようせい!ネーミングもステキですね。会えたら元気がもらえてうれしいですね。

まんまるな目がかわいいですね。木にまじって人を驚かすとはなかなかいたずらな生き物ですが、どこで出会うかわからないドキドキ感があり、公園に行くのが楽しくなりそうです。

にじ鳥を見つけたらしあわせになれる鳥、いたら嬉しいですね。

背びれがあると、川の中の泳ぎもとても速そうですね。

こんなかわいらしいウサギが空を飛んでいるのを見たら笑顔がこぼれますね。

えりまきじょうのひだを広げるため、大きく見せるんですね。敵に見つからないように考えているんですね。

青色のりすがきれいですね。しっぽがあがっているのがかわいいです。公園には木の実がたくさん落ちているので、公園にいてほしいですね。

くらげの透けている感じが良く描けていますね。

元気で強いカマキチョウ。虹色の羽根がきれいですね。

カラフルなカブちゃん。身を守るときのトゲトゲはとても痛そうですね。

自由に空をとべるのがいい。すきとおった体なのでみつけにくい。みつかったら、ラッキー幸せになれる?景観の邪魔にならない。

するどい目と歯がすこしこわいですね。公園では目立つかもしれません。

強い目がいいですね。たてがみがふさふさしていてオスのライオンだとすぐにわかりましたよ。

こんなかわいい生き物に会えるなら、冬の公園が楽しみになりますね。

どんな時でもいつでも踊っていりなんて楽しいですね。おしゃれです。

とても美しいです。水を清めてくれるので、せせらぎ公園がいつもきれいになりますね。清めてくれるのでせせらぎがいつもきれいになりますね。

水かきのある手足に吸盤の体の模様がおもしろいですね。黄色い魚も珍しくて良いですね。

せせらぎ公園にいろいろな鳥がいますが、ひと際目をひくこの鳥のおかげで明るくなり多くの方が楽しめる公園になりそうですね。

きれいな青色で、生き生きとした絵ですね。

電気をくれるので、エコできる。悪い人をやっつけてくれるので世の中が良くなる。

めったに見かけない虹色チョウチョウ。会えたらラッキーですね。

こんなきょうりゅうがいたら、みんなの人気者になりますね。

木や雲やお花もステキに描いてくれていますね。虹色の羽がきれいですね。

生き物を特徴を詳しく説明してくれていますね。ねがいをかなえてくれるということですが、どんなお願いをしようかな?

公園に虹をかけてくれるなんて、楽しみですね。みんなが笑顔になりますね。

池をきれいにしてくれる妖精。池の中の生き物が生き生きしますね。

人の顔をしているので、公園で出会ったら話しかけてしまいそうです。

羽があって空を飛べるネコ。あちこちで見られたらいいですね。今日はどんなまほうをかけるのかな?

ギザギザトゲトゲが勇ましいですね。草むらで見つけたらびっくりするかも!?

背に乗ってせせらぎ公園を散歩したいですね。

公園の滝にこんなきれいなドラゴンがいたら、すてきですね。

宝石のようなキラキラしたセミですね。好きな宝石を伝えるとくださるとか・・・ダイヤモンドがいいかな。

お茶とおはぎが好きということなので、ぜひみんなでお茶をしたいものです。

とてもはやく走りそうですね。競争してみたいです。

爪が鋭いですが、爪の模様がすてきですね。

ただ食事を運んでくれるだけでなく、季節のおいしい食べ物を運んできてくれるのはおもしろいです。

力強い羽ばたきが感じられますね。

緑色のすてきなヘビですね。草むらにいたら見つけにくいですね。

きれいな色の鳥ですね。カラフルなので見つけたらうれしくなりそうです。

ドラゴンが羽ばたく姿を見たいです。物を凍らせたりするのかな。

ゴミをお花に変えてくれるなんて、すてきですね。公園にきれいなお花が咲きそうです。

目がクリクリしていてかわいいですね。よく眠るのが良いですね。

仲良しなのがとても伝わります。公園で出会ってみたいです。

きれいな色の鳥ですね。カラフルなので見つけたらうれしくなりそうです。

真っ暗な夜の公園にめビカがいたら光って明るくなるから安心です。日中はきれいな色で飛んでいる姿に会えますね。

足も羽根があるから速く飛べるのですね。せせらぎ公園の空を笑顔で飛び回ってください。

頭の黄色いコーンが可愛いですね。せせらぎ公園で遊んで欲しいです。

ネコが空を飛んでいたら、かわいくて上ばかり見て歩いちゃいそうです。

カラフルでユーモアのある姿の生き物ですね。雑草を食べてくれるのがありがたいです。

宿題を手伝ってもらえるのは嬉しいですね。

歯が鋭く迫力がありますね。肉食なので食べられないように気をつけます。

館内だけでなく外でも見られるのはうれしいですね。

歌声を聞いてみたいです。姿も愛らしくていやされますね。

背中に乗ってみたいです。強そうに見えますが、人にやさしいところが良いですね。